「タグ:プラハ」の付いた記事
- Search:「プラハ」の検索結果
- 76件の記事が見つかりました
- 私たちがプラハをおすすめする理由
剣と魔法のプラハ旅行記も、いよいよ最後の記事となりました。わずか5泊7日のプラハ旅行だったはずですが、期間にして1年間...
2012年12月23日に投稿された記事です。
- プラハ旅行にかかった費用
プラハ旅行記の最後に、恒例の旅行にかかったお金の計算です。今回も、前回の超魔界パリ旅行にかかった費用と同様、成田空港に...
2012年12月18日に投稿された記事です。
- エピローグ~わが祖国
ヘルシンキから成田への復路は10時間。思わぬ乗り継ぎのアクシデントではらはらどきどきしましたが、どうやら無事に帰国便に...
2012年12月16日に投稿された記事です。
- プラハ1日観光おすすめモデルコース
プラハで1日フリータイムがあるけれど、どんな風に観光したらいいの?私たちのプラハ旅行は5泊7日の旅でしたが、一般にプラ...
2012年12月12日に投稿された記事です。
- プラハのおまけ写真館
プラハ旅行のまとめ記事第三弾は、プラハのおまけ写真館です。プラハの街のあちこちには、思わず写真を撮ってしまいたくなるも...
2012年12月10日に投稿された記事です。
- チェコで美味しかったものランキング
引き続き、プラハ旅行のまとめ記事。2つ目は、チェコで食べて美味しかった食べ物について。ヨーロッパの内陸国であるチェコは...
2012年12月06日に投稿された記事です。
- 好評だったプラハのお土産ベスト10
飛行機が成田に着くまでの間に、いくつかまとめ記事をまとめておこうと思います。一つ目は、チェコで買ったお土産について。チ...
2012年12月02日に投稿された記事です。
- ヘルシンキ空港を30分で駆け抜けろ
いよいよプラハを飛び立つばかりとなったサーチライトとシュクルを襲ったアクシデント。プラハからヘルシンキに向かう飛行機が...
2012年11月28日に投稿された記事です。
- プラハとのお別れ
楽しかったプラハとも、いよいよ今日でお別れ。人形劇と音楽会のチケットの日付を間違えるという大失敗があったものの、特に問...
2012年11月25日に投稿された記事です。
- ウ・フレクーでプラハ最後の夜を惜しむ
古城めぐりツアーから帰ってきて、プラハ旅行もいよいよ大詰め。今夜はプラハ滞在最後の夜です。明日は朝にホテルをチェックア...
2012年11月19日に投稿された記事です。
- ノヴィー・スミーホフまでアイスを買いに
チェスキークルムロフからプラハのホテルに戻ってきたのが19:30。夕方のラッシュに巻き込まれることもなく、すいすい車が...
2012年11月17日に投稿された記事です。
- チェコ在住のガイドさんとの話
予想以上に大満足だったプラハ郊外日帰り観光ツアー。私たちが利用したのは、Alan1.netという現地ツアー専門のサイト...
2012年11月14日に投稿された記事です。
- チェスキー・クルムロフ歴史地区の散策
チェスキー・クルムロフ城を見学した後は、ガイドさんと離れてフリータイム。お城を含めた街そのものが世界遺産となっているチ...
2012年11月12日に投稿された記事です。
- おとぎの国の城・チェスキークルムロフ城
お城が見えるヴルタヴァ川のテラスという絶好のロケーションでランチをした後は、チェスキークルムロフ城の見学です。チェスキ...
2012年11月09日に投稿された記事です。
- ヴルタヴァ川を見ながらテラスでランチ
フルボカー城を見学した後は、チェスキー・クルムロフへ向かいます。車での移動は40分くらいで、おしゃべりしているとあっと...
2012年11月06日に投稿された記事です。
- チェコで最も美しい白亜の城・フルボカー城
この日、最初に向かったのは、「チェコで最も美しい城」と言われるフルボカー城。プラハから150kmほど離れたチェコ南部の...
2012年11月03日に投稿された記事です。
- 日帰りツアーでチェコの古城めぐり
プラハ滞在5日目。前日までにプラハ市内の見どころはだいたい見て回ったので、この日は郊外まで遠足です。目指すは「チェコで...
2012年10月29日に投稿された記事です。
- 旧市街広場の屋台で豚の丸焼きを食べてみる
スメタナホールでのコンサートを聴き終えたのが21:30。夜型プラハの街はまだまだ宵の口なので、夕飯を食べてホテルに戻る...
2012年10月23日に投稿された記事です。
- 市民会館スメタナホールでプラハの春音楽祭を鑑賞
プラハで毎年行われる「プラハの春音楽祭」。チェコの国民的作曲家スメタナの命日である5月12日から3週間続くこの音楽祭は...
2012年10月20日に投稿された記事です。
- ショッピングモール・パラディウムで買い物してみる
市民会館がある共和国広場に、ひときわ目立つショッキングピンクの建物があります。これは、2007年にオープンした大型複合...
2012年10月17日に投稿された記事です。